2015年秋季号 会長の挨拶
秋の到来を感じる季節です。 皆様お元気でお過ごしですか。 ひまわり会の大和コロニーのバス旅行は、20世紀初頭の日本人開拓者の歴史をたどる素晴らしい旅でした。同行した1958年生まれの大和コロニー出身のダン中島さんに、大和コロニーでの日本の伝統は何でしたかと聞いたところ、 […]
秋の到来を感じる季節です。 皆様お元気でお過ごしですか。 ひまわり会の大和コロニーのバス旅行は、20世紀初頭の日本人開拓者の歴史をたどる素晴らしい旅でした。同行した1958年生まれの大和コロニー出身のダン中島さんに、大和コロニーでの日本の伝統は何でしたかと聞いたところ、 […]
ユリ子・エミ・ビヤード 待ちに待ったバケーション。毎年行ったベガスも昨年は我が家の可愛いワンちゃんが具合悪く行けず、久しぶりとウキウキと張り切っての出発。主人もすっかり年を取り、今は6時間と途中でモテルに一泊、次の日も6時間と婆さん、爺さんの旅は思ったより情けない。 […]
夕飯の支度をしながら、キッチンの窓から茜色に染まった空に目をやる時、よく思い出すのは子供の頃、特に昭和19年から27年にかけて疎開していた福井県は若狭の片田舎で過ごした8年間の遊びの数々である。昭和15年生まれの私は、5歳から13歳までそこにいたことになる。子供時代で最も毎日が楽しくてしかたがない年齢だった。 […]
Q)今年の9月15日で65歳になります。メディケアを申し込む年齢になると思うのですが、どの様に手続きをしたら良いのでしょうか。まだフルタイムで仕事をしていますが、健康保険のために仕事をしているようなもので、そろそろリタヤーしたいと思っていますが、まだはっきり決めていません。 匿名希望64歳女性、A市在住 […]
五月と六月の気功体操教室に参加しました。去年11月のひまわり会気功ワークショップ以来、とても気に入っています。実はたった一回のワークショップの後、16年間私を悩ませていた左足の膝の痛みから解放されたのです。気功体操で体の中に一杯詰まっていたゴミを大掃除してくれたみたいです。 […]
ひまわり会では恒例の夏季ピクニックを昨年と同じエルサリートのアーリングトン公園で催します。ゲームその他いろいろなお楽しみを準備いたしますので、皆 様是非ご参加下さい。 […]
ひまわり会では昨年の若松コロニー「おけいの墓」に続き、日本人アメリカ移住のルーツをたどるバス旅行第二弾として、下記の要領でメルセド郡のリビングストン(シスコよりバスで南へ約2時間)に未だ残る日系農業コミュニティー「大和コロニー」へのバス旅行を企画いたします。 […]
今回のワークショップは、皆様の関心の高い“健康”を考えてみました。病気になったら病院に行くのは楽しくないですよね。病気の原因としてストレスが大きな影響がある事はわかっていても、病院ではわからない、他の理由を知りたいですね。 […]
皆様いかがお過ごしですか。 まず、この夏の明るい話題を書きます。アメリカ連邦最高裁判所の多数判決により、アフォーダブル・ケア・アクト(通称オバマケア)は継続されることになりました。病歴がある為に医療保険に加入できなかった人達は、医療保険を購入することができるようになりました。 […]
最近は音楽会とか観劇とかから縁遠くなって(齢のせいで出不精になっている)、そんな時、教会の若い方から、フジコヘミングさんのピアノソロコンサートがバークレーであるとのこと、そして何とチケットが$32.64というびっくりしたお値段。これはぜひぜひと喜び勇んで、夜のドライブも何のその、いそいそと会場に。 […]