北米毎日新聞から転載
AT&T電話会社では言語の壁をなくすサービスを始めました。 ケーブルテレビ、インターネット、電話設置、携帯電話、等のサービスを利用する時 1-800-203-8600に電話し、英語で「日本語を希望すると」と伝えると日本語の通訳につながるサポートが受けられます。 […]
AT&T電話会社では言語の壁をなくすサービスを始めました。 ケーブルテレビ、インターネット、電話設置、携帯電話、等のサービスを利用する時 1-800-203-8600に電話し、英語で「日本語を希望すると」と伝えると日本語の通訳につながるサポートが受けられます。 […]
注文したお弁当の到着が1時間近く遅れ、おなかがペコペコだった私たちはしばらくは無言でモグモグ・・・というのは去年の話です。 今年のお弁当は時間通りに到着し、皆でワイワイおしゃべりをしながらおいしくいただきました。 […]
IIEB(International Institute of the East Bay)がIISF( International Institute of the San Francisco)と合併し、IIBA (International Institute of the Bay Area)と名前が変わりました。 […]
ひまわり会創立35周年記念の講演・パネル討論会が「日米国際結婚」半世紀の足どりと将来のタイトルで、10月7日にアジアンコミニュティーリソースセンターで行われました。 […]
2月のワークショップは、サンフランシスコの気持会ソーシャルサービス主任の春海三吾さんを講師にお迎えし、「メディケア」(高齢者医療保険)についてお話しいただきました。今、話題の内容だけあっていつもより多い17名の参加がありました。 […]
5月にはトルー本間玲子博士、6月は石井みわこファミリーセラピストを講師に迎え「良いコミュニケーションをするには」を学びました。 家族の中で何をどう伝えようとし、どうしてそれが「ミスコミュニケーション」の原因になるのかを参加者全員で話し合いました。 […]