NEWS•セミナー•あれこれ

­

5月22日 東洋医学鍼灸セミナー報告

エメリービルで行われた、鍼灸師星野まきさんによる鍼灸セミナーは15名の方が参加されました。 鍼灸経験のある方無い方いろいろ、でも興味ある方が参加し、東洋医学と西洋医学の違いや特徴、東洋医学での診療方法、鍼灸で使うツボ、経路、鍼の種類、漢方(身近に使えるもの)の知識、 […]

2016/07/09|Categories: その他|

特別寄稿 足立順子/心理カウンセラー

「知っておくと、こころの成長に役立つ心理学―エリックソンの心理社会学的学的発達理論」 ひまわり会のみなさま。はじめまして。イーストベイで心理カウンセラーをしております足立順子と申します。このたびは心理社会的発達理論についてお話しをしたいと思います。 […]

2016/07/09|Categories: その他|

シルバー川柳

皆さんシルバー川柳をご存じですか。今日本で話題の本で、シニアが作ったお腹を抱えて笑う川柳が満載です。発行者の社団法人「全国有料老人ホーム協会」から転載の許可を頂いたのでここにいくつか紹介致します。 […]

2016/07/09|Categories: その他|

ひまわり会バス旅行
「ウオルナッツグローブ」10月9日(日)

日本人移民の歴史を辿るひまわり会バス旅行、若松コロニー、大和コロニーに続き、3回目を迎える今年はサクラメントーサンホーキンデルタの「幻の日本人町」ウオルナットグローブを訪れます。ウオルナットグローブはサクラメントの約30マイル南に位置する人口1500人の町です。 […]

2016/07/09|Categories: その他|

シリーズ「私の旅日記」No.6

「旅に出る2:千ピースのジグゾーパズル」梁(りおんぐ)裕子 ジグゾーパズルの箱には出来上がりの絵がありますので、色分けしたり、形わけをしたりして、なんとか形になっていきます。残念ながら、私たち自身がどんな形の“ピース”なのかどこにはめ込まれていくのかは命をくださった神のみぞ知るところ。 […]

2016/07/09|Categories: シリーズ・私の旅日記|

熊本地震への義援金

4月16・17日の熊本大地震から早2か月半、まだ揺れは完全に治まっていないようです。大きな被害を受けた地域は復興作業も悪天候等によりなかなか進まず、まだ多くの方が自宅に戻れずに避難所生活を余儀なくされています。 […]

2016/07/09|Categories: その他|

シリーズ「お片付け」No.2
― 使い切る―

先日の古本市のボランティアに参加した時、料理家の有本葉子さんの「使い切る」という本に出逢って、いただいてきました。帯には、「いらないものといるものを見極める。ものをためない。充分に使い切る。気持ちのいい暮らしのすべて。」これだ!って思いました。 どうでしょう?気持ちのいい暮らししていますか? […]

2016/07/09|Categories: シリーズ・お片付け|

ひまわり会 Sunday Walking

ひまわり会では、会員の相互親睦・健康促進のために7月より隔月(奇数月)第2日曜日に近場で初心者向けのハイキングを始めることになりました。参加費は無料、各自昼食、飲み物持参。ご家族・お友達をお誘いの上奮ってご参加下さい。   7月10日(日)Richmond Marina Bay Trail Walk 集合10時30分、Rosie the River Visitor Education Center, 1414 Harbour Way, Richmond ベイの素晴らしい景色を見ながらの初心者向けの平坦なハイキングコースです。12時ごろ終わり昼食を皆で頂きます。参加ご希望の方は(415)793-2109 サキまで *************************** 9月11日(日)Tilden Park, Berkeley 集合10時 North Berkeley BART (ライドの必要な方は9月7日までにご連絡下さい) 又は10時30分 Tilden Park , Loan Oak 駐車場前 約3マイルの初心者向けコースです。9/11の祈りを捧げる簡単なセレモニーも行いたいと思います。参加ご希望の方、又ライドの必要な方は(510)484-6182順子まで。

2016/07/09|Categories: その他|

ひまわり会ピクニックのお知らせ

恒例のひまわり会夏のピクニック, 今年も昨年と同じエルサリートの丘の上にあるアーリングトン公園で催します。輪投げ大会、ビンゴゲームその他いろいろなお楽しみを準備いたしますので、皆様お家族お友達をお誘いの上奮ってご参加下さい。 […]

2016/07/09|Categories: Sunday Walk|

2016年夏季号 会長の挨拶

皆さま、この夏いかがお過ごしですか。 2012年から4年半の間会長を務めさせていただきましたが、そろそろバトンタッチをする頃となりました。皆様いろいろとご協力をいただき大変ありがとうございました。山あり谷ありのひまわり会でしたが、このコミュニティをなんとか継続していくことに使命を感じておりました。 […]

2016/07/09|Categories: その他|