講習会•セミナー

­

「お片付けーあなたのお家をパワースポットに」講習会報告

6月24日(日)の午後、アルバニーシニアーセンターにて、賑やかな楽しい集まりが開かれました。スワップミートは初めての試み。 順ちゃん(いつまでも若々しいからね!この呼び名で)片づけ第一弾のおさらいと自己紹介、お仕事、旅行からの教訓を短くしてくださり、昔は大掃除や衣更えがあったんですよねーと優しく今や物に埋まって開かずの間のある現実にやんわり触れてくださいます。 […]

2018/09/02|Categories: 講習会•セミナー|

2018年秋のひまわり会講習会のお知らせ

ひまわり会では下記の通り秋の講習会を予定しています。場所等の詳細は近くなりましたらホームページ、ニュースレター等を通してお知らせ致します。カレンダーにマークお願い致します。 […]

2018/07/12|Categories: 講習会•セミナー|

春の講習会 お片付け第2弾 「あなたのお家をパワースポットに」

ひまわり会では春の講習会として前回大好評の河合順子さんを講師に迎えての「お片付け」第2弾を下記の要領で催します。お家族・お友達をお誘いの上奮ってご参加下さい。参加申し込み、お問い合わせは(415)931-3997又は mail@himawarikai.org 迄。 […]

2018/04/09|Categories: 講習会•セミナー|

ひまわり会10月講習会のお知らせ -戦後の日本人移民の歴史を考える「七転び八起き」

日時:10月29日(日)、1時―3時30分 会場:アルバニーシニアセンター、849 Masonic  Ave.  Albany 講師:山中啓子氏、社会学者、バークレー大学講師 参加費:会員無料、非会員5ドル […]

2017/10/05|Categories: 講習会•セミナー|

12月講習会報告  

「高齢社会への備えー日米コミュニティーヘルスの視点から」 -幸せに年齢を重ねる事を考える- UCバークレーの客員研究員で、慶応義塾大学准教授の秋山美紀氏がお話しくださいました。バークレーを拠点に一年にわたりパブリックヘルスの研究をしており、この春3月には帰国されます。自己紹介で、「私が、一番若いかな?」 から始まって、重苦しくなりがちなテーマをいろいろな質問を工夫して楽しく引き出してくださいました。まず、「高齢者」のイメージの質問。 […]

2017/03/10|Categories: 講習会•セミナー|

ひまわり会講習会
「超高齢社会への備え…」

「超高齢社会への備え-  日米のコミ ュニティーヘルス研究から」  ひまわり会では下記の要領で、ゲストスピーカーにバークレー大学客員教授秋山美紀さんをお迎えして講習会を催します。超高齢社会を迎え今、安心できる老後のために私たちは何を準備しなければならないでしょうか。ご家族、お友達を御誘いの上奮ってご参加下さい。 […]

2016/10/18|Categories: 講習会•セミナー|

ひまわり会講習会 「東洋医学と仲良くなって体調改善」

ひまわり会では下記の要領で講習会を催します。ご家族・お友達をお誘いの上奮ってご出席下さい。会場の案内詳細は別紙のフライヤーをご参照下さい。 日時:5月22日(日)1時 〜3時 講師:星野まき(鍼灸師) 場所:パシフィックプラザ、一階ミーティングルーム(6363 CHRISTIE AVE., EMERYVILLE) 参加費:会員無料、非会員5ドル(5月19日迄にご予約下さい。) […]

2016/04/07|Categories: 講習会•セミナー|

ひまわり会気功体操教室

五月と六月の気功体操教室に参加しました。去年11月のひまわり会気功ワークショップ以来、とても気に入っています。実はたった一回のワークショップの後、16年間私を悩ませていた左足の膝の痛みから解放されたのです。気功体操で体の中に一杯詰まっていたゴミを大掃除してくれたみたいです。 […]

2015/08/02|Categories: 講習会•セミナー|

「エモーションコード」 ワークショップ報告

今回のワークショップは、皆様の関心の高い“健康”を考えてみました。病気になったら病院に行くのは楽しくないですよね。病気の原因としてストレスが大きな影響がある事はわかっていても、病院ではわからない、他の理由を知りたいですね。 […]

2015/08/02|Categories: 講習会•セミナー|

ひまわり会 気功教室のお知らせ

昨年11月の健康講習会にスピーカーとして来て頂いた、サンノゼ気功院の内藤雅啓さんを講師に迎え、以下の要領で月に一度、毎月第三木曜日、気功教室を開くことになりました。皆様ご家族・お友達をお誘いの上、奮ってご参加下さい。 […]

2015/04/17|Categories: 講習会•セミナー|