詐欺・個人情報漏洩(ろうえい)による被害を防ぐ(パート1)
昨年末、ひまわり会では「詐欺・個人情報漏洩(ろうえい)を防ぐ」というタイトルでワークショップを行いました。 5人に1人は詐欺の被害に遭っていると言われる今日です。 詐欺は蔓延していますので、十分に気をつける必要があります。 これから4回にわたって、詐欺や個人情報漏洩による被害を防ぐための資料を提供していきます。 […]
昨年末、ひまわり会では「詐欺・個人情報漏洩(ろうえい)を防ぐ」というタイトルでワークショップを行いました。 5人に1人は詐欺の被害に遭っていると言われる今日です。 詐欺は蔓延していますので、十分に気をつける必要があります。 これから4回にわたって、詐欺や個人情報漏洩による被害を防ぐための資料を提供していきます。 […]
サンノゼ気功院 内藤雅啓 春は腰が固くなる季節、腰をマッサージして腰痛予防 腰を回す 1. 手の甲を腰に当て親指で背骨に触る。 2. 少し膝を緩めて、腰をゆっくり 8 回時計回りにまわす。 3. 反対方向にも 8 回まわす。 […]
また新しい春の季節が巡って来ました! 片付けのシーズン到来です。 ガレージももうそんなに寒くないし、太陽サンサンです。 窓を開けて風を入れて、色々できますね。世界の有名人となった、”人生がときめく片づけの魔法”(The Life-Changing Magic of Tidying Up)の著者 近藤麻理恵さん(こんまり)は2年半前にアメリカに引っ越して、今、アメリカでも時の人となっています。”ときめく”という日本語を、”Spark Joy”と訳されていますが、とてもわかりやすいですね。 […]
最近日本にいるネパール人の研究を再開した。もう既に20年前になるが、東海地方で働いているネパール人の研究をしたことがある。本国に家族をおいて海外で稼ぐ働きざかりの男たちで、日本へは観光ビザで入国しそれを超過滞在し、労働者不足に悩む製造業の零細企業で働いていた。雇用者から見れば、彼らは安価で上質の労働を提供する貴重な働き手であった。そのコミュニティは、2008年突如襲った世界的な経済危機によって解雇者が続出し崩壊した。 […]
テーマ:エステートプランニング 3月10日にアルバニーシニアーセンターで、エステートプランニング専門家メリットゆか弁護士を迎え講演会を開催しました。メリット弁護士の講演は「エステートプランニングとは何か、そしてその目的」についての説明から始まりました。 税金や費用を最小限に抑え、また病気になった場合などの医療判断や資金管理をあらかじめ信頼できる代理人に委任する等、緊急の際にスムーズな遺産相続を可能にするための準備・手続きがエステートプランニングです。 […]
テーマ: ヘルシーエージング(健康長寿) 日時: 4月28日(日) 午後1時から3時 会場: ユニタリアン教会、1606 Bonita Ave., バークレー Berkeley Fellowship of Unitarian Universalists RE Building 2nd Floor Connie Barbour Room 1606 Bonita Ave., Berkeley, CA 94709 […]
毎年恒例のひまわり会新年会がバークレーの日本食レストラン「キララ」で2月3日(日)に催されました。河合順子さんの司会で開会し、「お正月」の歌を参加者全員で歌って乾杯の運びとなりました。今年の乾杯の音頭は、1971年の発足以来ひまわり会の会長、その他いろいろな重責を果たしてこられて昨年一杯で役員を退職された土屋和子さんが行いました。 […]
腕を波状に動かして首、肩のリラックス […]
12月2日(日)には、ひまわり会の有志は、エルセリートにある日本語のシニアケア施設「和が家」を訪問しました。施設にお住いのシニアを交えて、懐かしい日本の歌やクリスマスやお正月の歌を歌いました。 […]