ひまわり会セミナー:地震と防災に関する基礎知識について学ぶ
日時:4月17日(土) 午後1時から約1時間半 講師:田島文子氏 (カリフォルニア大学 Irvine校 ・物理天文学科で「地震の科学」講義担当) 方法:ZOOMミーティング 費用:無料 東日本大震災から10年の節目として、テレビや新聞などで多くの報道がなされました。まだ復興が進む中、東北沖で2月13日と3月21日にも地震が発生し被害も起こりました。今世紀になってからだけでも世界中で大きな被害をもたらした大地震がいくつも起こり、このベイエリアでも大地震がいつ起こるかわからないといわれています。 今回は、カリフォルニア大学 Irvine校 でご活躍中の田島文子さんが、地震現象を理解し震災に備えるには何が重要かなどについてお話しくださいます。 またその後、当会役員でお片付け専門家の河合順子さんが、避難用品の準備についてお話します。この機会に、一般市民として、地震という自然現象と防災の重要性について学び、いかに備えるべきかを一緒に考えてみませんか。 セミナー講師 田島文子:東京大学の学士・修士・博士課程を卒業後、米国(UCLA, Caltech, U Texas at Austin, UC Berkeley)で地震研究に従事し、2002年に広島大学教授に着任。在職中は他大学の客員教授、学会役員、文部科学省の審議会委員、学術振興会の専門委員など多くの面で活躍。その後ドイツ・ミュンヘン大学客員教授を経て南加に移動後、2014年からUC Irvineで講師 • 特別任命教授を務める。 参加申し込みは下記のリンクで。 https://www.eventbrite.com/e/147892804359 参加登録者には、開催数日前にズームリンクをお送りします。 皆様のご参加をお待ちしています。